WiMAX2+サービスにはUIMカードが付与されます。UIMカードがWiMAX2+対応端末に入っていないとサービスを利用できない仕組みです。
UIMカードのサイズはmicroSIMカードと同サイズで提供されます。
このUIMカードには電話番号が付与されます。
この電話番号を使って音声通話ができるのかというと、そういうことではないようです。この電話番号はあくまで契約回線の管理として存在するようです。
またUIMカードはSIMフリー端末に挿入しても使うことはできず、UQが認証した端末のみで利用可能のようです。
HWD14にauのSIMを入れた場合は・・・
話はそれますがauで契約された特定のSIMをHWD14に挿入すると、WiMAX2+、WiMAX、LTE通信の全てが利用できるようです。
もしすでにauに契約中の方でWiMAX2+対応端末があればWIMAX2+を新規契約することなくそれらの電波が利用できることになります。WiMAX2+やWiMAXが速度制限無しで利用できるとすればかなりお得です。
ただWiMAX2+対応端末HWD14をどのようにして手に入れるかが問題だと思います。白ロムとして売られているものを購入するか、WiMAX2+に新規契約してすぐ契約解除するか(契約解除料は高額です)という方法があるのかもしれません。
またauのSIMであれば何でもつながるのではなく契約プランによっては認証しない場合があるようなので注意が必要です。
またこの方法を試して請求される料金が変わらないのかどうかという点も不明です。何かあった場合の保証も無いためリスクが高くおすすめしません。
安心してWiMAX2+/WiMAXを利用したい場合は新規契約をされることをおすすめします。
WiMAX2+おすすめプロバイダはGMO
期間限定の高額キャッシュバックが魅力。UQや他のMVNOと比較しても間違いないくトップクラスの安さです。
24ヶ月間の月額:3800円 端末代、登録手数料:0円
とくとくBBのポイントが毎月100円分貯まるので実質3700円での利用ができます。