ニフティでWiMAX2+の解約をするときにかかる違約金と手続き方法について調べてみました。
通常の解約料金とキャンペーン適用時の解約料金は異なるため注意が必要です。

解約料金

まず契約期間についてですが、WiMAX2+ Flatの契約期間は利用登録月とその翌月から24ヶ月間となります。契約期間満了月の翌月、つまり25ヶ月目が更新月となります。契約期間満了後もさらに2年間の契約が自動更新されます。解約したい場合は更新月に解約することで手数料をかけずに解約できます。それ以外の月の解約料金は利用登録月と翌月から12ヶ月間は19000円、2年目(13-24ヶ月目)は14000円、3年目以降9500円です。

月ごとにかかる違約金をまとめると以下のようになります。
利用登録月(0ヶ月目):19000円
登録月翌月から1年間(1-12ヶ月目):19000円
2年目(13-24ヶ月目):14000円
25ヶ月目(契約更新月):0円
それ以降:9500円

解約手数料はUQやGMOと比較してほんの少し(数百円程度)安いです。

タブレットセットで購入した場合

WiFiモバイルルーター+タブレットで購入した場合契約解除料は通常とは異なります。
利用登録月(0ヶ月目):24000円
登録月翌月から1年間(1-12ヶ月目):24000円
2年目(13-24ヶ月目):19000円
25ヶ月目(契約更新月):0円
それ以降:9500円

2年目までの契約解除料金が通常より高額になります。

キャッシュバックを受け取る

ニフティではキャッシュバックキャンペーンを行っていることがあります。
今回のキャッシュバックキャンペーン(2014/1/31まで)の適用条件についてニフティ公式サイトには以下のように書かれています。

キャッシュバック特典は、開通月(機器到着月)を含む9カ月目に、ご登録いただいたお受取口座へ現金振込いたします。お受取方法や特典の詳細については、開通月(機器到着月)を含む8カ月目にメールにてご連絡いたしますので、必ずご確認ください。

端末到着月から8ヶ月目に連絡が来て9ヶ月目に振り込まれます。この時期に解約を考えている方はキャッシュバックを逃さないようにしたいものです。

解約手続き方法

解約の手続きは会員サポートページから行うことができます。ちなみに利用料金の日割りはおこなっていないため月の途中で手続きをしても月額料金は満額請求されるそうです。

契約解除料金は更新月以外は高額になりますので、どの月が手数料無料なのかを契約する時点で把握し忘れないようメモしておくことをお勧めします。
@nifty お得なキャッシュバックキャンペーン

WiMAX2+おすすめプロバイダはGMO

期間限定の高額キャッシュバックが魅力。UQや他のMVNOと比較しても間違いないくトップクラスの安さです。
24ヶ月間の月額:3800円 端末代、登録手数料:0円
とくとくBBのポイントが毎月100円分貯まるので実質3700円での利用ができます。


最新のWiMAX2+キャンペーン比較へ