ビッグローブでWiMAX2+の契約において、解約する際に発生する違約金がどのくらいか、違約金をタダにするにはいつ解約すべきか、手続き方法はどのようか、などをまとめてみました。
金額は税抜きです。
期間別にかかる解約料金
ビッグローブではサービス開始月を0ヶ月目、その翌月を1ヶ月目とカウントして12ヶ月目までにかかる解約手数料は19000円、13ヶ月目~23ヶ月目は14000円、24ヶ月目は更新月となり無料、25ヶ月目以降は9500円です。
まとめると以下のようになります。
利用開始月(0ヶ月目):19000円
1ヶ月目~12ヶ月目:19000円
13ヶ月目~23ヶ月目:14000円
24ヶ月目:0円
25ヶ月目以降:9500円
本家UQコミュニケーションズやニフティ、とくとくBB GMOと異なるのは解約手数料無料の月が他より1ヶ月ほど早いという点です。WiMAX2+をビッグローブで契約するにしろ、他のMVNOで契約するにしろ、それぞれの解約手数料が無料の月をしっかり把握しておきたいものです。
キャッシュバック条件
ビッグローブのキャッシュバックキャンペーンは6ヶ月目までの継続利用が条件です(2014年3月31日までのキャンペーンにおいて)。この時期に解約を検討している方はキャッシュバックを受け取り損ねないように注意が必要です。
ちなみにとくとくBB GMOでは端末受け取り月を含む12ヶ月目にキャッシュバックがあり、ニフティでは9ヶ月目です。(どちらも2014年1月31日までのキャンペーンにおいて)
このことからビッグローブは早めに解約する場合とくとくBBやニフティよりもお得になる場合があるかもしれません。
手続き方法
ビッグローブでのWiMAX2+解約手続き方法ですが、インターネットからオンラインで手続きを行うことができます。
損しないために解約手数料無料の月やキャッシュバックがされる月をしっかり把握しておきましょう。
WiMAX2+おすすめプロバイダはGMO
期間限定の高額キャッシュバックが魅力。UQや他のMVNOと比較しても間違いないくトップクラスの安さです。