WiMAX2+を実際に利用している方々から、WIMAX2+導入の経緯や通信速度の満足度、通信制限についてのアンケートを取り回答していただきました。
誹謗中傷表現でなければWiMAX2+に対する不満点やネガティブな口コミも自由に書いてくださいという条件でお願いしたので、利用者の本音を聞くことができました。
こちらが口コミを書いていただいた方の全文が読めるリストになります。
この記事ではそれらアンケートから重要なポイントを抜粋してまとめました。
他のインターネットサービスとWiMAX2+を比較したい方の参考になればと思います。
まずWiMAX2+にした理由は何か皆さんの口コミをまとめました。次に通信速度などサービスに対する評判をまとめています。
WiMAX2+にしたのはなぜ?
またランニングコストが光の約半額程度で済みます。
しー さんの口コミ
ケイ さんの口コミ
nt さんの口コミ
777 さんの口コミ
odeka さんの口コミ
夫婦2人でPC2台、スマホ2台の通信に利用し月4000円弱はかなり助かっております。
まる さんの口コミ
モバイルルーターを利用した理由としては、引っ越しをしたので、ネット環境を簡単に済ませたかったのと、スマホを使っているので、スマホにも使いたかったのが理由です。
すもも さんの口コミ
引越しを機にWiMAXを利用することにしました。
aya さんの口コミ
自宅のPCでインターネットができるようにしたいが、暫く引越しが続くので固定回線の契約・解約を繰り返すのは面倒。
スマホの通信量が契約量7~8GBがいっぱいいっぱい。
以上の理由でWiMAX 2+ フラット for DATA EXに新規加入しました。
Tim Tom さんの口コミ
ゆりあさんの口コミ
通信制限の口コミ・評判
WiMAX2+を利用するに当たり最も気になるのが通信速度制限についてかもしれません。
通信速度制限についての詳しいルールはコチラを見ていただければと思いますが、簡単にいうと3日間で3ギガバイト以上利用すると通信制限がかかります。
アンケートの中にはこのような口コミがありました。
3日間単位の通信制限を除いては、特に不自由だと思うところはありません。通信速度も上々です。
ケイ さんの口コミ
今のモバイル系のインターネットサービスではどこのサービスでも通信速度制限が課されてしまいます。
このため大量に通信量を喰うサービス(高画質動画、オンラインゲームなど)を毎日ガンガン利用する場合は簡単に通信制限がかかってしまいます。
3GBでどのくらい動画が見れるか
以前の記事で7GBがどのくらいの通信量か調べたことがありました。
そのときの検証結果によるとYoutubeの高画質(720P)では7時間半ほどの視聴で7GBに達することが分かりました。
ということはだいたい3時間ほどで3GBに達する計算になりますね。
毎日平均して1時間以内しか高画質動画を見ない方はセーフですが、1時間以上見る方は通信制限が入る可能性があります。
一方で標準画質(360p)の場合は14時間ほどの視聴で3GBに達する計算になりました。
相当な時間見ることができますね。
そして実際に3日間で3GBの通信制限がかかった場合でも、最高速度がYoutubeの標準画質(360P)が見れる程度まで下がるとのことです。
※2016年2月現在公式サイトによると、速度制限がかかっても「目安としてYouTube動画の標準画質が見られるレベルでしたが、より利便性の高い運用方法の準備が整うまでの間、それを上回る速度となります。」とのこと。
こんな方にはNGかも
(他のモバイルネットサービスを含め)WiMAX2+は毎日動画を高画質で何時間も見る方や他の大容量通信をする場合にはすぐに通信制限がかかってしまうでしょう。
一方でそこまで動画を見たりはしないという方であれば制限をかけずにいつまでも高速通信状態で利用することができます。
例えば私みたいに動画は毎日1時間くらい見るけど基本360p画質で、たまにユーチューバーの5分くらいの新着動画を720pで見るくらいの使い方をしている分には3日間3GBの通信制限を気にする必要は全くといってないでしょう。
通信速度の口コミ評判
次に通信速度の評判についての口コミをまとめたいと思います。
私が選んだコースはベーシックなコースで、7GB上限のコースでした。
動画などを見ることはほとんどありませんし、メールのチェックやネットサーフィンくらいでした。
動画は特に問題なくみることができます。
しー さんの口コミ
nt さん(ギガ放題プラン)の口コミ
一つ不便な点をあげるとすれば、外出先で使用する際に建物によっては屋内で使用するときに受信強度が弱いことがある点です。
mozo さんの口コミ
室内でも場所によってはつながるポイントがあることがわかりましたので、そのポイントにルーターを置いて使用しています。
じゅんいちろう さんの口コミ
odeka さんの口コミ
まる さんの口コミ
私も事前にエリア外だと分かってはいたものの「なんだかんだで受信できるでしょ」と高を括っていたら痛い目をみました。
Tim Tom さんの口コミ
しかし、その際でもストレスのない通信ができるので、オフィスや自宅の作業とかほとんど変わりないと思います。
ただ、惜しいことは屋内で電波の届き具合が悪い事が時々あることです。
ときまた さんの口コミ
あおみ さんの口コミ
WiMAX2+エリア内であっても建物内での通信速度は落ちてしまう場合があるようですね。
利用開始する前に最低でも家や外出先などWiMAX2+を利用することが想定される場所の電波環境をチェックすることが大切です。
バッテリーの持ち
モバイルルーターのバッテリーの持ち時間についてもお聞きすることができました。
ケイ さんの口コミ
nt さんの口コミ
すもも さんの口コミ
スマホのように一日中電源をオンにしておくと、一日もたないこともあります。
ゆりあ さんの口コミ
最新のモバイルルーターであれば1日はしっかり使うことができそうですが、毎日充電が必要そうです。
各MVNOの対応口コミ評判
GMOとくとくBBなど格安のWiMAX2+提供プロバイダの評判まとめです。
GMOとくとくBBの
しー さんの口コミ
ラクーポンWiMAX2+
総合的にみて楽天ラクーポン使用のWiMAX2+は非常に使い勝手も良いのでギガ放題のプランを格安で契約したい人には是非お勧めしたいです。
nt さんの口コミ
@nifty
ケイ さんの口コミ
まとめ
WiMAX2+は使う方の用途やシチュエーションがはまればまずまずの評判だということが言えるかもしれません。
回線工事の手間なく、家でも外でも高速通信ができ、料金もそこそこ安い、これがWiMAX2+の魅力です。