一時的にネット環境が必要になった時に便利なのがwifiモバイルルータのレンタルサービスです。
たとえば出張先や旅行先などでパソコンやタブレットを使ってインターネットを利用したいという場合に便利です。

ここでは料金形態の異なる3つのwifiモバイルルーターレンタルサイトを比較しています。
これらのレンタルサイトの特徴は安価にレンタルできるだけでなくモバイルルーターの保障サービスが充実しています。

水濡れ等による万一の故障の際に保障内容が明確ではないレンタル会社と比べて安心して利用できるメリットがあります。

レンタル日数別にお得なレンタルサイトを分類しました。

1日~4日のレンタルなら

「Wifiレンタル.com」がおすすめ
サービスの特徴
1日からのレンタルが可能
料金形態
emobileとFOMAは970円/日
wimaxは750円/日
安心保障サービスは1日あたり30円(任意)
端末お届け送料:700円
返却送料:利用者負担

例えば:4日間wimaxを保障付きでレンタルした場合の料金(返却送料含まず)
3820円 【(レンタル代750円+保障30円)×4日+送料700円 】

5日以上~30日以内のレンタルなら

「WIFI-HIRE」がお得
サービスの特徴
お届け時のみ配送料が無料
保障サービスが無料で付帯
羽田空港・中部国際空港での受け取り/返却が可能(有料オプション)

例えば:10日間利用の場合 (返却送料含まず)
5980円


1ヶ月以上の長期レンタルなら

「e-ca」がおすすめ
サービスの特徴
お届け送料無料(返送料自己負担)
最初の月に事務手数料3150円かかる
保障サービスは月額420円から(任意)
機種ごとに月額利用料金が異なる

例えば:保障パック付きで1ヶ月レンタルする場合の費用(返送料含まず)
9750円 【端末レンタル料6180円+初月事務手数料3150円+保証パック420円】
※2ヶ月以上レンタルする場合翌月以降かかる料金は6600円(端末レンタル料+保障)

レンタルサービスの特徴

上記3つのwi-fiモバイルルーターのレンタルサービスの基本事項をまとめました。詳細は各サイトをご確認ください。

レンタル期間について

モバイルルーターお届け日が1日目となり、不在で受け取れなかった場合でも1日目とカウントされます。
返却はレンタル期間内に返送する必要があります。
たとえば1日レンタルした場合商品が到着した日が1日目となるのでその日のうちに返送します。この場合実際に利用できる時間がかなり限定されます。利用の際には商品受け取りと返却のための時間も計算に入れてレンタル日数を決めるとよいでしょう。

支払いについて

支払いはクレジットカード払いとなっています。

ルーターの受け取り先について

wifiモバイルルーターの受け取り先は自宅や指定した住所、たとえばホテル・病院などでも可能なようです。

入院や出張、海外在住者の一時帰国の際にも便利です。
店舗に直接足を運んで受け取ることもできます。