イーモバイルなど他のモバイルルーターサービスと比較してWiMAXが優れている点は「通信速度制限がかからない」ということや「一年契約ができる」という点です。

ただWiMAXを扱う提携業者(MVNO)の中でも一年契約を扱わず2年契約のみのところもあります。

WiMAXの本家であるUQコミュニケーションズでは1年間利用のための料金プランが用意されています。
サービス名は「UQフラット年間パスポート」です。

料金体系

表示は税抜きです。

契約登録料:3000円

月額基本使用料:3696円
*月の途中から始めたり解約した場合は日割り計算になります。

端末代:96円

上記端末代はNECアクセステクニカAtermWM3800Rのクレードル無しの場合です。(2014年3月時点)
端末代は選択するモバイルルーターやデータ通信カードごとに異なります。

違約金

UQフラット年間パスポート加入月を1ヶ月目として12ヶ月目までが契約期間になります。
そして13ヶ月目が「更新月」となります。

12ヶ月目(契約満了月)の末日とその翌月の更新月の解約は解約料が不要です。
それ以外の月は契約解除料が発生(最大9500円)します。

注意点として更新月に解約をしないとその後さらに1年契約が自動更新されてしまいます。
契約の最初の時点で違約金が発生しないタイミングをしっかり把握しておきましょう。

UQのWiMAX一年契約のメリット

料金的な点で考えるとUQの一年契約プランは月額料金も普通で、キャッシュバックも無いので他社MVNOと比較すると負けています。

ただUQでは便利なオプションサービスが付いているのが大きなメリットです。以下にUQ WiMAXの主なオプションサービスを挙げてみました。

ファミ得パックは複数回線を持ちたい方向けの割引サービスです。家族でWiMAXを使いたい場合にお得に利用することができます。

機器追加オプションは回線は1つですが、モバイルルーターなどWiMAX端末を複数持つことができます。
2台同時に接続することはできませんが、例えば1台は通勤用に持って行き、もう1台は家に置いておき利用時間がかぶらないようにしてそれぞれ使うことができます。

機種変更もおこなうことができます。

これらオプションは他社のWiMAX MVNOには無い場合があるオプションサービスです。
もしこれらのオプションを利用する場合は本家UQがお勧めです。