U-mobileのかけ放題を他社MVNOと比較してみました。
料金やかけ放題内容はこんな感じになっています。
サービス名:U-mobile SUPER
月額料金:¥2980 ,¥3980 ,¥5980
サービス内容:10分以内の通話が300回/月まで無料

U-mobile かけ放題の基本情報

U-mobileのかけ放題は10分以内の通話が1ヶ月間300回までは無料になるというものです。
10分設定の会社はまだ多くないので、ここが大きなポイントです。会話重視でMVNO探しをしている方にはU-mobileはオススメの会社の一つです。
10分を超過した場合や、月に300回以上の通話をされた場合には通常の通話料金が発生します。通常の通話料金は20円/30秒です。
U-mobileの場合、かけ放題単体のサービスではなく、データ通信がセットになってのサービスとなっています。セットになるデータ容量に応じて以下のサービス料金となります。
SUPER TALK S 1GB:¥2980
SUPER TALK M 3GB:¥3980
SUPER TALK L 7GB:¥5980
いずれのプランも24ヶ月以内の解約には¥9500の違約金が発生します。
回線は電話回線ですので通話品質も安定しており、速度も大手キャリアと同様の安定感です。

U-mobile かけ放題のシミュレーション

実際に使ってみるとどうなるかですが、U-mobileが用意しているかけ放題プランは全てデータ通信が含まれているので、あとはスマホ端末を用意するだけです。
なので、もしも月々に必要なデータが1GBで十分ということであればSUPER TALK Sの¥2980で済んでしまいます。

U-mobile のかけ放題を 他社と比較してみると

U-mobileのかけ放題の特徴は、通話時間が10分以内という点です。他社のかけ放題の多くが5分以内あるいはそれ以下の通話時間設定のところ、倍かそれ以上の時間設定です。実際のところ5分以内というのは事務的な通話であれば十分ですが、少し話が弾めばすぐに超過してしまいます。
まずこの点を考えると、会話重視でスマホをお選びの方にU-mobileがおすすめです。
一方でスマホの利用が事務的であったり、データを増やす必要があるとU-mobileよりも安い料金設定の会社が出てきます。
どんな会社が比較対象になるかを知るために、大抵の会社が用意しているデータ3GBで比較してみたいと思います。
かけ放題の通話時間が5分でも良い場合、例えば
BIGLOBEの場合データが3GBで月額2250円となります。
DTi SIMの場合データが3GBで月額2270円となります。
さらにかけ放題の通話時間が3分でも良いという場合は、例えば
IIJmioの場合データが3GBで月額2200円となります。

3分、5分かけ放題のあるMVNOと比較

こうして実際に比較してみるともしも10分は必要ないという方であればU-mobileと比較して¥1600、¥1700近く安いプランが他社にはあります。無料通話は5分、3分で十分という方は是非他社もご検討ください。
実はU-mobileは度々キャンペーンをしており、その際は月額基本料金が1年間、全プラン1000円引きとなります。上で比較した際は他社の価格設定と比べるとU-mobile価格設定と比べるとはかなり高額ですが、キャンペーンをうまく利用すれば最もオススメの会社になることもあります。
例えば、データが1GBで十分でキャンペーン期間中に申し込んだ場合1年間は月額1980円で10分かけ放題を利用できてしまいます。これは業界トップクラスの安さです。

U-mobile かけ放題 評価

大雑把に言ってしまうなら、U-mobileのサービスは少し割高かなという感じを受けます。しかも24ヶ月の縛りがあります。
それらを視野に入れると他にも魅力的な会社はあります。
一方で、データはそんなに使用しないがかなり友達と話してしまうという方には「10分」というのが意外に大きな差になると思います。例えば話し込んでしまって、10分が近づいたら一旦切って話を続けるというようなことも、「5分」ではする気にならないかもしれません。
やはりU-mobile選択のポイントは通話時間10分ということになります。無料通話を時間をそれほど気にせず安心して使いたい方はU-mobileを是非ご検討ください。