U-mobileのデータ容量無制限プランである「LTE使い放題」の詳細ポイントと速度、他社格安SIM MVNOの同等プランとの比較をしてみました。
通信速度について
まずは気になる実際の通信速度ですが、数Mbps~数百Kbpsと1Mbpsを切ることも普通にあるようで、決して速いとはいえません。
他のMVNO同様特に日中よりも夜の方が遅い傾向にあり、その時間帯に動画を見るなどある程度の通信速度が必要なコンテンツを快適に楽しむことはあまり期待できません。
動画を快適に見るためのネット使い放題プランを探している方はおすすめではないですね。
なるべく安い月額で使い放題を利用したい方向けといえます。
※他社のネット使い放題については格安SIMネット使い放題MVNO比較記事をご参照ください。
月額料金について
月額料金は以下のようになります。
プラン | 月額料金 | 最低利用期間 | |
音声通話SIM | LTE使い放題 | 2980円 | 6か月 |
LTE使い放題2 | 2730円 | 12か月 | |
データSIM | LTE使い放題 | 2480円 | なし |
音声通話SIMは最低利用期間の長さによって月額が異なります。
音声SIM限定、でも半年間のお試しで使ってみたい方は「LTE使い放題」がおすすめですが、安い料金で使いたい方には「LTE使い放題2」がおすすめです。
月額料金はデータSIMで2千円台半ばと他社MVNOと比較しても同等レベルとなっています。(例:nuroモバイル5時間プランは2500円、DTI SIMは2200円)
公式サイト:U-mobile
3日間制限
3日間制限に関しては具体的なGB数は明示されていませんが、公式サイトには以下のように書かれています。
他のお客様のご利用に影響を与えるような短期間での大容量データの送受信は、公平なサービス提供のため、一時的に通信速度の制限を行うことがあります。
他社のネット使い放題プランのあるMVNOはほぼすべて通信速度制限の規定があります。
nuroモバイルの1日合計5時間使い放題プランは3日間制限がありません。
また格安SIMではありませんがモバイルインターネットというくくりで3日間制限が緩いのはWiMAX(3日間で10GB)がおすすめです。
他社MVNOのネット使い放題との比較
他社のネット使い放題プランの料金と比較してみましょう。
DTI SIMのネット使い放題はデータSIMの月額が2200円と、格安SIMの中では最も安いです。
実質的な通信速度の口コミはU-mobileとほぼ同等ですがそれでも上回った速度が出ているようです。1Mbpsを下回る頻度は少ないように感じました。
U-mobileのLTE使い放題プランよりはDTI SIMの方がおすすめですね。
nuroモバイルの5時間使い放題プランは高速通信が可能なのは1日合計5時間までですが、通信速度は上記2社よりも出ているようで通信速度の評判は上々です。
また3日間制限が無いというのも魅力の一つですね。
仕事などで一日中十分な速度が必要な場合はおすすめできませんが、動画視聴や高速通信をするのは通勤時間だけだったり1日5時間できれば十分という方にはおすすめです。
U-mobileのLTE使い放題のおすすめ度
U-mobileは音声通話SIMの最低利用期間が半年からとなっているため短い期間音声通話SIMでネット使い放題プランを利用したい方にはおすすめできるサービスです。
ただ肝心の通信速度は高くないため、上記で挙げたような他社MVNOのサービスを検討する余地は十分にあると思います。
今後の通信速度の改善に期待したいところですね。
一方でU-mobileのMax25GBは通信速度も出ていて3日間制限もなく、大容量のためネット使い放題の代替プランとしておすすめですね。