楽天モバイル10GBプランには3日間制限がありますが20・30GBプランには通信速度制限がないのでストレスフリーで大容量プランを楽しむことができます。
050番号を無料でもらえ、楽天でんわや5分かけ放題オプション利用でさらに快適に電話を楽しむこともできます。
楽天モバイルの10GB、20GB、30GBの料金・大容量プランについて
■10GB データSIM2260円(SMSなし)、050データSIM2380円(SMSあり)、通話SIM2960円
■20GB データSIM4050円、050データSIM4170円、通話SIM4750円
■30GB データSIM5450円、050データSIM5520円、通話SIM6150円
■通話SIM最低利用期間:12ヶ月(9800円)
■通信速度:下り最大262.5Mbps、上り最大50Mbps
10GBプランのデータSIMは月額2260円、+120円でSMSサービスが付き、さらにSMSサービスに+580円で通話SIMを利用できます。
20GBプランのデータSIMの月額は4050円、30GBプランのデータSIMの月額が5450円です。
20GBプランと30GBプランは10GBプラン同様、それぞれ+120円でSMSサービス、+580円で通話SIMを利用できます。
メリット
・050データSIMを選ぶと最初から無料で050から始まる番号をもらえます。
・楽天でんわを利用すれば国内通話料が半額で利用できます。
・通常、通話料は20円/30秒ですが楽天でんわを使うと10/30秒になるのでお得に利用できます。
・5分かけ放題オプションは月額850円で国内通話が5分かけ放題になります。
・5分超過した場合の通話料金は10/30秒になります。
・20・30GBプランには通信速度制限がありません。
公式サイト:楽天モバイル
10GB、20GBプランを他社と比較
10GBプランでもそこそこ大容量プランですが、さらなる大容量プランである20GBプランと30GBプランのメリット・デメリットを以下に比較しました。
10GBプランデータSIMの月額料金で比較してみると楽天モバイルは月額2260円、DMMmobileは月額2190円、とくとくBBは月額2240円、NifMoは月額2800円と各MVNOの月額料金は2000円代がほとんどです。
楽天モバイル10GBプランはDMMmobileやとくとくBBに次ぐ安さなので、すでに楽天会員であればお得に利用できるでしょう。
10GBプランデータSIMの速度制限を比較してみると楽天モバイルは3日間で1,7GB、とくとくBBは3日間で1GB、NifMoは1日で2200MB 、DMMmobileはデータ通信量を使い切った場合に200kbpsに制限され、その後3日間の制限がさらに課されます。
こうして比べてみると,楽天モバイルの3日間で1,7GBの制限は決して緩いとは言えません。
例えば、YouTubeで画質480pの動画を5時間見るとあっという間に2GBを使用し制限にかかってしまうことになります。
動画をたくさん見る方にとってはこの制限はストレスになるので20GB、30GBプランをお勧めします。
では、楽天モバイルのデータSIM20GBプランと30GBプランを他社MVNOと比較してみましょう。
楽天モバイルの20GBプランの月額料金は4050円、イオンスマホは月額4480円、DMMmobileは月額4980円と約500円から1000円安い設定になっています。
業界最安値水準を誇るDMMmobileより1000円近く安いのは驚きですね。
しかし、b-mobile 25GBプランや U-mobile MAX25GBプランのデータSIM月額料金は両社とも月額2380円と破格となっています。楽天モバイルの5分かけ放題オプションなどが要らない方で25GBクラスのデータ通信をしたい方はこれらのMVNOの方がお得です。
ただ楽天モバイルは格安SIM MVNOのなかで最も大容量である30GBプランがあります。
月間30GBなら楽天モバイルが最強
月額料金は5450円です。
イオンスマホの月額料金が6480円なので30GBプランだと1000円以上安く利用することができます。
30GBだと平均して1日に1GB程度使うことができます。このためb-mobile sim 25GB定額プランや U-mobile MAX25GBプランよりさらに快適にネットを使用できます。
さらに、大容量にもかかわらず3日間制限などの速度制限がないのでストレスなくネットを楽しむこともできます。
3日間制限など通信速度制限について
20GBプラン,30GBプランには3日間制限などの速度制限はかかりません。
10GBプランは3日間で合計通信量が1,7GBを超えると通信速度制限がかかります。
さらに、1か月間の合計通信量が高速通信量を超えた場合は通信速度が200kbpsに制限されます。
速度制限が気になる方は、20,30GBの大容量プランをお勧めします。
最低利用期間
通話SIMの最低利用期間は12か月でそれ以内の解約の場合、解約手数料9800円がかかります。
総評
ネット使い放題プランがある格安SIM MVNO徹底比較
20,30GBプランの大容量プランの場合、通信速度制限がないのでストレスなくネットを楽しむことが出来ます。
25GBプランがあるU-mobileやb-mobileと比べると価格の面では劣っていますが、楽天モバイルの30GBプランは容量高めで快適に利用出来るので動画やダウンロードの頻度が多い方にはお勧めです。
逆に10GBプランには3日間の通信速度制限があるので動画視聴やダウンロードが多い方には注意が必要です。
050番号が無料でもらえたり、楽天でんわや5分かけ放題オプション利用で電話代を抑えることが出来るので短い電話が多い方、ネットも電話も両方という方にはお勧めです。
公式サイト:楽天モバイル