LINEモバイルは通信速度も速いと評判ですが、実際のところどうなのか?
Youtubeはスムーズに見れる?
当サイト管理人も使用してみてチェックしてみました。
LINEモバイルの通信速度
私も使ってみて感じたのですが、特に遅いと感じることはありませんでした。
通信スピードチェックアプリで測ればそこそこの数値が出ますし、ウエブページの閲覧も大きな遅延はなくできます。
ではYoutubeなどの動画はどうなんでしょうか?
Youtube動画
リアルタイムの速度が分かるアプリを使ってYoutube再生時の速度を測ってみました。
すると、20-30Mbps程度の速度が安定してしっかり出ていて、高画質動画をスムーズに視聴できました。
格安SIMでの動画視聴時の速度が気になっている方はLINEモバイルはおすすめのMVNOです。
Youtubeはカウントフリー?
LINEモバイルには容量無制限で高速通信ができるカウントフリー機能があります。
以下のサービスがカウントフリー機能対象になります。
■LINE
■インスタグラム
■ツイッター
■フェイスブック
LINE以外は3GBプラン以上でカウントフリーの対象になります。
カウントフリー対象サービスはどんなに使っても高速通信で使えるので便利ですよね。
残念ながらLINEモバイルはYoutubeはカウントフリー対象ではありません。
公式サイト:LINEモバイル
YoutubeがカウントフリーになるMVNO
YoutubeがカウントフリーになるMVNOをご紹介します。
ビッグローブSIMのエンタメフリーオプション
ビッグローブSIMのエンタメフリーオプションならYoutubeの視聴時に通信量がカウントされません。
Youtubeを含めて以下のサービスが無制限の対象となっています。
□Youtube
□AbemaTV
□Google Play Music
□Apple Music
□Amazon Music
□Spotify
□AWA
□radiko.jp
オプション料金は音声SIMの場合とデータSIMの場合とで異なります。
●音声通話SIM:480円/月
●データSIM:980円/月
例えば月間3GBプランにエンタメフリーオプションを加えた場合の合計月額は以下のようになります。
■音声通話SIM:2080円
■データSIM:1880円
エンタメフリーオプションを加えると音声データSIMとデータSIMの差額は200円ほどとなります。
エンタメフリーオプションを申し込むなら音声通話SIMの方がおすすめです。
公式サイト:BIGLOBEスマホ
DTI見放題SIM
DTI見放題SIMはYoutubeとツイッターが対象になっています。
こちらは音声SIMの設定は無く、7GB分のデータSIMのみか、7GB分のデータSIM+ルーターセットとなっています。
□SIMのみ:月額2430円
□ルーターセット:月額3696円
ビッグローブと料金を比較してみましょう。
ビッグローブSIMの6GBプラン+エンタメフリーオプションの場合、
データSIM:2430円
音声SIM:2630円
データSIMの場合DTIと月額が同額になりました。でもDTI見放題SIMの場合はビッグローブSIMより1GB多いのでこの点はDTIの方がお得ですね。
ただ繰り返しになりますがDTI見放題SIMは音声通話SIMがないため、データSIMで利用する方向けです。
公式サイト:DTI SIM
格安SIMでYoutubeを見放題する別の方法
Youtbeの通信量を気にせず見る別の方法としては、格安SIM MVNOのいくつかが用意している無制限プランを利用するという方法があります。
ネット使い放題無制限プランを提供しているMVNOは以下があります。
■U-mobile LTE使い放題
■nuroモバイル5時間プラン
■スマモバ LTE使い放題
■DTI SIM ネット使い放題
ネット使い放題であればYoutubeだけでなく他のネット通信も無制限で高速通信ができます。
ただこれらの注意点は実際の速度あ3日間制限の有無です。
格安SIMの使い放題MVNOの比較記事をご参照ください。
LINEモバイルはSNSをたくさん使う方に特におすすめ
現時点ではLINEモバイルではYoutubeなど動画系のカウントフリーオプションはありません。
今後こうしたサービスが追加されることを期待したいところですね。
ただインスタやツイッターなどのヘビーユーザーであれば3GB以上のプランがカウントフリー対象になるため、画像のダウンロードなどの通信量の消費を抑えることができます。
SNS利用者にはおすすめのMVNOです。