「とにかく大容量のデータSIMが必要」という方に、BIGLOBEより20GBと30GBの大容量プランが追加されたことをお知らせします!
どんなプランなのかをじっくり調べてみましたので、SIM選びの参考になさってください!
基本情報
まずは、それぞれのプランの月額基本料金をお知らせします。
◼︎データSIMー20GB:4500円
◼︎データSIM(SMS付き)ー20GB:4620円
◼︎音声SIMー20GB:5200円
◼︎データSIMー30GB:6750円
◼︎データSIM(SMS付き)ー30GB:6870円
◼︎音声SIMー30GB:7450円
音声SIMには、最低契約期間があり12ヶ月以内の解約には8000円の違約金が発生します。
ストロングポイント
調べてみてすぐに目を引くポイントが2つあります。
通信速度
そのうちの1つが、通信速度です。
一般的には、大容量になると提供サービス速度が低速になってしまう会社が多いのですが、今回BIGLOBEが提供を始めたプランは全て満足な速度が出ます。
ちなみにHP上では全プラン:375Mbps出ます。と書かれています。
当然、通信速度というのは使用環境に左右されるので、実際にこの速度になるわけではないですが、一般的に言う「十分に早い速度」です。安心できます!
ちなみに一般的な高速通信速度は200Mbpsで、低速通信になると単位が1つ下がって200Kbpsといった具合です。
シェア可能
もう一点、目を引くポイントはシェアが可能と言うことです。
どういうことかと言うと、例えば30GBなら、家族で4枚までSIMを増やして分け合うことが可能です。
もちろん自分自身で2枚持って、スマホに1枚、タブレットに1枚と言うような使い方も可能です。
分け合ってもさらに余ってしまった分は、翌月へ繰り越すことが可能です。
つまりこの大容量プランは自分自身でたっぷり使いたい人も、主回線だけ契約して家族で上手に分け合うことも可能な、融通のきくプランということです!
おまけ、ライセンス
大容量プランのもう1つお得な点は、外出先でwi-fiポイントが使えるライセンスが1つ貰えることです。
これなら、wi-fiポイントのあるところではwi-fiを使ってデータ量を節約し、ますます大容量の有効利用が可能となります!
他社サービスと比較したら?
BIGLOBEのサービス自体がとても魅力的な事は分かったのですが、気になるのは他社が提供する同等サービスです。
そこで、以下で比較してみます。
料金&容量
まずは純粋に同容量を提供している会社の月額料金ですが、例えばこんなサービスがあります。
イオンモバイル
◼︎データSIMー20GB:4980円 30GB:6980円
◼︎データSIM(SMS付き)ー20GB:5120円 30GB:7120円
◼︎音声SIMー20GB:5980円 30GB:7980円
ちなみに、こちらも300円プラスでシェアが可能です。
DMMモバイルには20GBプランだけあります。
◼︎データSIMー20GB:4980円
◼︎データSIM(SMS付き)ー20GB:5130円
◼︎音声SIMー20GB:5980円〜
ここもシェアが可能で、ちょっと複雑です。
◼︎データSIM3枚まで:4980円
◼︎音声SIM1枚とデータSIM2枚まで:5980円
◼︎音声SIM2枚とデータSIM1枚まで:6680円
◼︎音声SIM3枚:7380円
どちらも大容量プランを提供してくれていますが、BIGLOBEはどのプランを見ても500円近く安くサービスを提供しています。
BIGLOBEの大容量サービスの素晴らしさが浮き立ちます!
ただし、他社の勝る面もあります。
例えば、イオンには最低契約期間、いわゆる「縛り」がありません。いつでも解約が可能です。さらにイオンには、さらなる大容量プランとして40GB、50GBプランまで用意されています!
容量は違うけど
20GB、30GBではありませんが、業界内には「容量無制限プラン」や25GBプランなどもあります。
U-mobileのU-mobile MAX
◼︎データSIMー25GB:2380円
◼︎データSIM(SMS付き)ー25GB:2530円
◼︎音声SIMー25GB:2880円
速度も十分に出ます、公称で375Mbpsとのことです。
UQ-mobileのデータ無制限プラン
◼︎データSIMー無制限:1980円
◼︎音声SIMー無制限:2680円
こちらは速度が500Kbpsと公表されています。
こうして見ると、価格で言えばUQ-mobileがオススメですが、速度の低さが気になるところです。
その点U-mobile MAXのサービスは、大容量狙いの方に是非ともご検討いただきたいサービスです。驚異的なサービス内容です。
なんでこんなに安いんだ…
最後に一言
実は業界内を見てみると、DTi SIMにも気になるサービスがあります。
それが「ネット使い放題プラン」です。
音声付きでも月額料金が2900円とUQに追い付くほどの安さなのですが、速度がハッキリしません…
個人的に問い合わせてみましたが、明確な返答は頂けませんでした。
ですので試さないことには何も分からないのですが、他社がとりあえずの速度を公表している中で、あくまでもボヤかす姿勢がなんだか好きになれないので、この記事ではあえてプッシュしないでおきます。
でも、関心のある皆さんはDTiも是非ご検討くださいね!
総合評価
大容量プランは、まだそれほど多くの会社が用意しているわけではありません。
イオンモバイルやDMMモバイルは、とにかくサービスのバリエーションの多さが際立つMVNOです。
今回のBIGLOBEの新プラン展開は、そのBIG2に挑戦した感じですが、結果は見事チャンピオンに躍り出たと言って良いと思います。
金額面、シェアができる点、速度、どの分野を見てもBIGLOBEのサービスが頭一つ抜けている感じがあります。
お見事です!
一方で、対抗してくるのが「無制限プラン」ですが、速度の遅さはやはり気になります。大容量を必要とする方は必然的に速度も必要になるハズですし…
問題は500Kbpsが遅いのか、意外とそうでもないのかという点ですが、速度に関しては公称値がどうかに関わらず、実際に使わないことには確かなことは言えないのが辛いところです。
そして「U-mobile MAX」ですが、25GBというBIGLOBEが提供するサービスの中間をとった絶妙の容量。
この容量で事足りる方には、現時点では最もオススメのプランということになります。
それでも、ここまで書いてではありますが総合的に見て、今回満を辞してBIGLOBEより登場の「20GBと30GBの大容量プラン」はまさにオススメです。
クドイですが総合的に見て大きな欠点がありません。
関心のある方にはとりあえず1年間だけでもお試しいただきたいサービスです。