b-mobileはMVNO(仮想移動体通信事業者)日本第一号の日本通信の提供するサービスです。高速通信1GBが500円で利用できるサービスや、使った分だけ支払う5段階定額料金「おかわりSIM」など、様々な人に「まずは格安SIMを使って見て欲しい!」という意欲が伝わるプランが数多くあります。LINEやフェイスブック、ニュース閲覧などを主に使う方で、今話題の格安SIMサービスをちょっと試してみようかな、という方に最適です。

気を付けたい事
500円~と格安なだけに、他のMVNOと比較して速度面で劣ります。TwitterなどのSNS系を主に目的とされる方に格好のサービスです。ただし高画質で動画をダウンロードしたいという方やIP通話を頻繁にお使いの方にはお勧めしません。通話は専用に通話回線を契約したほうが良いかもしれません。

通信速度口コミまとめ

実際に使っている方々の速度に関する口コミもまとめてみました。

b-mobileの開幕SIMやっと使えた\(^o^)/当たり前だけど前のソフトバンク契約のときと同じよな速度でてる!こっち(iPhone6)をメインで使いたいくらいだわー
https://twitter.com/coo_kitazawa/status/848449481444016129

b-mobile s速度問題なさそう。料金安くなったら言うことなしだけど
https://twitter.com/ilovewashlet/status/847448663114653696

速度は十分だがサービスの拡充が必要 日本通信のソフトバンクSIM「b-mobile S 開幕SIM」を使って感じたこと
https://twitter.com/fetuin/status/845446648851382272

宣伝するわけじゃないけどb-mobile、世間一般が格安SIMと騒ぐ前から存在する古株の部類だしプランも分かりやすく安いので、劇的な速度求めないならワリとオススメです。
https://twitter.com/ShadowKobuta/status/846661587813351424

口コミを見ている感じでは、猛烈に早いというわけではないようですが、不満を持っている方が少ないようです。

もちろん通信速度は環境下でかなり変動するため、実際に使ってみないことにはなんとも言いがたいところですが、かなりの方々が速度に関しては結構満足しておられるのは頼もしいところではないでしょうか?

口コミをみていると、大抵の方が良い点と悪い点を公平に書いておられることも好感が持てました。異常に批判的なものや、異常に褒め過ぎなものが少なく、口コミそのものが信頼できるなと感じました。

是非これらの口コミも参考にしながら、皆さんのお気に入りのMVNOを見つけ出してください。

b-mobileの料金

◼データSIMの料金一覧◼
おかわりSIM 5段階定額ドコモプラン1GB
「SMSなし」500円
「SMSあり」630円         
b-mobile SIM ライトプラン 3GB
「SMSあり」1180円  
b-mobile SIM 高速定額 速度制限なし
「SMSあり」1980円          
◼通話SIMの料金一覧◼ 
おかわりSIM 5段階定額ドコモプラン1GB    1300円        
b-mobile SIM ライトプラン 3GB         1980円 
b-mobile SIM 高速定額 速度制限なし    2780円 

初期費用

おかわりSIM 5段階定額ドコモプラン1GB    3000円       
b-mobile SIM ライトプラン 3GB         3000円 
b-mobile SIM 高速定額 速度制限なし    3000円
b-mobile 5GB プリペイドSIM 1ヶ月     3380円
b-mobile 5GB プリペイドSIM 6ヶ月     17315円
b-mobile 5GB プリペイドSIM 12ヶ月    29445円
初月利用料:どのプランも開通日が起算日となります。
高速容量のリチャージ:
100MB/300円
500MB/1200円
※おかわりSIMは上限1GBを超えるとプラス1GB ごとに250円加算になり最高上限5GBまで使うことができます。

利用回線:「ドコモ」

通信速度制限・3日間制限

容量超過後の通信速度:200Kbps
3日間制限の有無:プリペイドSIMプランは1GBになります。

最低契約期間と違約金

プリペイドSIMプラン以外は最低「5ヶ月間」違約金「8000円」です。

オプションサービスについて

キャッチホン 200円/月