auスマートバリューmineの申し込み条件とは

auスマートバリューmineとはauのスマートフォンとWiMAX2+対応機種を併用される方向けの割引サービスのことです。
適用されるとスマホの利用料金から2年契約で-780円/月、4年契約で-980円/月割り引かれます。
(2014年8月31日までの受付で2年契約でも980円引きになるキャンペーンを実施中です)

条件

auスマートバリューmineの適用条件は以下のとおりです。
・auスマートフォン
・「LTEフラット」「ISフラット」「プランF」のどれかに加入している
・WiMAX2+提供業者でauスマートバリューmine対応の契約をする

最後の条件である「WiMAX2+提供業者」とはauも含まれますしUQコミュニケーションズやGMO、ニフティ、ビッグローブなど「auスマートバリューmine」に対応した業者が含まれます。

上記以外の提携通信事業者(MVNO)の中にはWiMAX2+サービスは提供していても「auスマートバリューmine」の設定が無いMVNOもあるので契約前に確認が必要です。

申し込み方法(GMOの場合)

申し込み方法は契約会社によって少し異なると思いますがここではGMOを例にとってみたいと思います。
まずGMOの管理画面「BB Navi」にログインしスマホ割(2年/4年)を申請します。(完了まで数日かかるそうです)
この申請が完了したらauショップかカスタマーセンターに電話で申し込みをします。

スマホ×ルーター2台持ちのメリット

auスマートフォンを利用している方がWiMAX2+を利用するならいくつかのメリットがあります。例えばauスマートフォンですと一定の通信量を超えた際に規制される通信速度制限があります。このような状況の対策としてWiMAX2+のモバイルルーターがあるなら通信量が増えても速度制限がかからないWiMAX/WiMAX2+を快適に利用し続けることができます。(WiMAX2+の速度制限なし利用は条件ありです。詳しくはWiMAX2+の速度制限を参照ください)

またWiMAX2+は下り最大速度が110Mbpsです。お住まいの場所によってはかなりの高速通信ができます。よって光やADSLなどの固定回線の代わりとしてWiMAX2+を利用することも可能です。もし最も通信量の消費が大きいネット利用が動画閲覧の場合、必要な通信速度はせいぜい10Mbpsほどです(Youtubeの場合3-5Mbps)このため固定回線からWiMAX2+に乗り換えた方が安くて便利になる場合があります。

とりわけ単身者の方にとっては家でも外でも持ち運びができる速度無制限の高速モバイルルーターがあれば充分に快適なネット通信が行えるかもしれません。

WiMAX2+おすすめプロバイダはGMO

期間限定の高額キャッシュバックが魅力。UQや他のMVNOと比較しても間違いないくトップクラスの安さです。
24ヶ月間の月額:3800円 端末代、登録手数料:0円
とくとくBBのポイントが毎月100円分貯まるので実質3700円での利用ができます。