auスマホユーザーの場合WiMAX2+と格安SIMのどちらにするのが良いのか検証してみました。

auユーザーであればこんなことを考えたことがあるかもしれません。

●auの契約を継続してWiMAXも利用するとお得なの?
●今のauとの契約を止めて格安SIMにしても通信速度など快適に使えるの?
●格安SIMとWiMAXのどちらがお得なの?

auユーザーにとっての格安SIMとWiMAXのそれぞれのメリットとデメリットをまとめました。

速度が出て通信制限も緩いのはWiMAX2+

WiMAX2+のメリットの一つは通信速度の安定性です。自宅の固定回線としてWiMAXを使っている方もいるほどです。

格安SIMは通信速度が提供会社(MVNO)によりまちまちです。というより速度が速く安定しているというMVNOの方が少ないといえます。

auのスマホをそのまま利用できる格安SIMは限られているため通信速度の安定したau対応のMVNOはさらに選択肢が狭いといえます。

3日間制限も緩い

またWiMAXは3日間の通信量オーバーによる速度制限の条件が非常に緩いのもメリットです。

格安SIMの場合3日間で2~3GBまで等、動画をちょっと見るとすぐ制限値に達してしまう数値です。また制限時は最大速度が200Kbpsまで下がってしまい、サクサクとページを表示させたりダウンロードすることが難しくなります。

WiMAX2+の場合は3日間で10GBまで制限がかからないため大量に動画を視聴しても簡単には10GBには達しません。

また10GBを越えても最大速度は1Mbps(1000kbps)まで出るため、Youtubeの普通画質レベルは見ることができます。

動画やゲームなど通信速度が必要なコンテンツを快適に楽しむならWiMAX2+です。

WiMAX2+はネット使い放題の方向け

格安SIMは1GB~20GBまで幅広く月間の高速通信容量の選択肢がありますが、WiMAX2+の通信プランは2種類だけでシンプルです。

月間7GBプランと無制限プラン(サービス名称:ギガ放題)の2つです。

月間7GBの月額料金は割引キャンペーンをしているWiMAX2+提供会社で申し込めばau割引なども含めて実質月額1500円程度で利用することができます。

たとえばauの端末をそのまま使える格安SIM MVNOであるmineo(マイネオ)の月間5GBプランは月額1580円ですので、WiMAXの7GBプランの方が割安感があります。

一方で格安SIMの場合は1GBプランや3GBなど7GBよりも使える容量が低い分割安なプランもあります。

マイネオのau1GBプランは月800円、3GBは900円と通信費を抑えたい場合は格安SIMの方が通信費を節約できます。

auユーザーはWiMAXをお得に利用できる。

auユーザーは「auスマートバリューmine」という割引サービスを適用することができます。

これはWiMAX2+を契約すると、auの携帯の月額料金が割り引かれるサービスです。

割引額はauの料金プランによって異なり、対象プランごとに500円~最大1000円まで割引かれます。

それでauスマートバリューmineを適用すればWiMAX2+の実質月額が2千円を切って利用することもできます(しかもギガ放題で。)

auユーザーでWiFiルーターサービスの利用を考えている方であればWiMAXが他のモバイルルーターサービスにするよりもお得に利用できてしまいます。

注意点はWiMAX提供事業者(MVNO)によってauスマートバリューmineの適用が可能かどうかが異なります。

auスマートバリューmineが適用できるMVNOの代表例には、

●ビッグローブ
●GMOとくとくBB
●UQ WiMAX
●ソネット

などが挙げられます。

一方で割引適用外のMVNOの代表例は、

●ラクーポン

です。

ラクーポンなどは月額料金が安いですがauスマートバリューmineの適用が無いためauユーザーは注意が必要です。

スマートバリューmine対応の最安WiMAX

格安SIMは通信費を節約できる

 
ここまでWiMAXのメリットを挙げてきましたが、格安SIMにもメリットがあります。

それは通信費を抑えることができる、ということです。

もしauの使用を止めて、より安い料金でスマホを運用していきたいという場合は格安SIMがおすすめです。

au回線に対応している格安SIM提供事業者(MVNO)は以下の通りです。

●ビッグローブSIM
●マイネオ
●U-mobile
●UQ mobile
●IIJmio

どっち?

auユーザーがWiMAXど格安SIMのどっちがメリットが大きいかは、目的によってはっきりと変わります。

auとの契約を止めてそれまで使っていたスマホを利用したい場合や通信費を節約したい場合は格安SIMがおすすめです。

一方で現在のauとの契約をそのまま続けつつ、さらに快適にインターネットを楽しみたいという場合はWiMAX2+がおすすめです。

またauの契約を止めて格安SIMとWiMAXを持つという手もあります。格安SIMのデータプランは最低料金を申し込んで、WiMAXのギガ放題を契約するなら、auスマートバリューmineの割引は効きませんが、かなり安く利用できるでしょう。