また一つWiMAX2+取り扱いMVNOが増えました!
2月17日より株式会社朝日ネット(ASAHIネット)はWiMAX2+のサービスを開始します。
提供は17日からですがすでに受付を開始しており2月7日~2月15日24時までの申し込みで先行予約特典を受けることができます。
月額利用料金は3610円(他の接続サービスとの併用だと3410円)です。
登録手数料として3000円がかかります。
先行予約特典はAとBに分かれていていずれか一つを選ぶことができます。
キャンペーン内容A
期間:2月15日24時まで
・タブレット無料プレゼント
・利用開始月の月額料金が無料
・HWD14の販売価格が5千円で販売(通常2万円)
キャンペーン内容A
期間:2月15日24時まで
・月額料金最大4ヶ月間無料
・HWD14の販売価格が0円
この場合利用開始月から数えて25ヶ月間でかかる費用は78810円となります。
利用開始月を含む4ヶ月間の月額料金3610円が無料になれば本家UQコミュニケーションズでの契約と比較してかなり安くなるだけでなく他のMVNOとの料金と互角レベルになります。
(他のMVNOとの料金比較・シミュレーションをされたい方はこちらをご参照ください)
ちなみにASAHIネットの場合WiMAX2+の更新月は利用開始月の翌月を1ヶ月目として25ヶ月目が更新月になります。
固定IPアドレスが利用できる
ASAHIネットのWiMAX2+のサービスの特長は固定IPアドレス(プライベートIPアドレス)の利用サービスが備わっている点です。
通常WiMAX2+はグローバルIPアドレスとなっていますが、ASAHIネットでは月額800円で「固定IPアドレスオプション」に加入することができます。
固定IPアドレスを持つことで自宅にサーバーを持つことやPCや防犯カメラなどのリモートコントロールが可能になります。WiMAX2+をモバイル専用ではなく固定回線のような利用が可能になります。
WiMAX2+のキホン
WiMAX2+は昨年から始まった高速モバイル通信サービスで、現時点での最大速度は110Mbpsで、今後順次速度が上がり最終的には1Gbpsにまで達する予定です。
WiMAX2+利用可能エリアはまだ広いとは言えず東京都とその周辺の県と大阪・兵庫・京都・愛知の一部で利用が可能です。今後1年ほどかけて全国の主要都市での利用が始まります。
WiMAX2+端末HWD14で利用可能電波はWiMAX2+だけでなく全国的に利用可能なWiMAX、そしてauのLTEも利用できます。LTEは有料オプションですが2014年5月までは無料で利用できます。
WiMAX2+おすすめプロバイダはGMO
期間限定の高額キャッシュバックが魅力。UQや他のMVNOと比較しても間違いないくトップクラスの安さです。
24ヶ月間の月額:3800円 端末代、登録手数料:0円
とくとくBBのポイントが毎月100円分貯まるので実質3700円での利用ができます。