月間データ量が4GB欲しいという方にオススメのMVNOをご紹介します。
あらかじめお知らせしたいのは、毎月4GBのデータ量が欲しいという方には、最近のMVNO各社が打ち出しているサービスがピッタリとはいかないという点です。
最近の流行りは1GB、3GB、5GBといった奇数帯です。
それでも、4GBを用意している会社が無いわけではないので、まずはそちらの各社をご紹介します。
その後、そのほかの容量のオススメ情報もご紹介します。
お客様にご満足いただけるMVNOがきっとあると思いますので、この記事でじっくりご検討ください!
4GBを用意している会社
まずは、4GBを用意している会社を以下にご紹介します。
◼︎イオンモバイル:980円〜
◼︎nuroモバイル:1100円〜
◼︎BBエキサイト:1170円〜
◼︎SkyLinkモバイル:1510円〜
イオンモバイル
イオンモバイルが提供する4GBサービスの基本情報です。
●データSIM:980円
●データSIM SMS付き:1120円
●音声通話SIM:1580円
イオンモバイルの売りの一つは、SIMプランのバリエーションの多さです。
しかもそのプランも比較的価格が安く人気の高いMVNOですので、4GBを必要とされる方が選んで間違いのない会社です。
イオンのもう一つの売りが「縛り」がないことです。
データSIMだけでなく音声SIMも最低契約期間の様なものはありません。
3日間以内にデータを366Mbps以上使うと速度制限がかかる場合がある様ですのでこの点はご注意ください。
nuroモバイル
nuroモバイルの4GBサービスは以下のような感じです。
●データSIM:1100円
●データSIM SMS付き:1250円
●音声通話SIM:1800円
BBエキサイト
BBエキサイトが提供する4GBサービスの基本情報です。
●データSIM:1170円
●データSIM SMS付き:1310円
BBエキサイトには通話SIMサービス自体がありません。
SkyLinkモバイル
SkyLinkモバイルが提供する4GBサービスの基本情報です。
●データSIM:1510円
●データSIM SMS付き:1630円
●音声通話SIM:1810円
SkyLinkの4GBは、使い切らなかったデータは翌月へ繰り越すことができます。4GBを超えた場合は、200Kbpsに速度が落とされ、翌月制限が解除されます。
4GBピッタリでなくても良い方に、他の容量を用意しているMVNO情報
冒頭でお知らせした通り、4GBプランを提供するMVNOは今のところ多くはありません。
とはいえ、上で紹介したような料金設定にかなり近い金額で3GBや5GBなどの容量を提供している会社がありますので、そちらも是非選択肢に入れていただきたいと思います。
以下がその一例です。
DTI SIMの3GBプラン情報
まず、各プランの月額料金はこんな感じです。
●データSIM:840円
●データSIM SMS付き:990円
●音声通話SIM:1440円
12ヶ月以内の解約に9800円の違約金が発生する縛りがあります。
3日間で2GBを超えて使用すると速度制限のかかることもあります。
容量追加は500MB/380円です。
もちろん容量は3GBですが、これならイオンの4GBよりも安く済みます。万一容量が足りなくなった時は容量追加が可能です。
DMM mobileの5GBプラン情報
各プランの月額料金はこんな感じです。
●データSIM:1210円
●データSIM SMS付き:1360円
●音声通話SIM:1910円
5GBの音声SIMで言えば業界トップがこのDMMです!
DMM には3日間の速度制限がありません。
12ヶ月以内の解約に9000円の違約金が発生する縛りはあります.。
イオンの容量追加は480円/1GBなので、イオンの4GBに230円プラスのDMMの5GBはなかなかオススメです!
4GBプランを比較してみて
実際に比較してみて感じるのは4GBプランは意外に必要だ!ということです。
前後の3GBや5GBでも、代用がきくのではないかと最初は思っていましたが、比較してみると現実は帯に短しタスキに長しです。
4GBプランが必要という方には4GBを選んでいただくのが一番良いと思います。(当たり前のことですが)
一方で、いまいちご自分の必要容量などがはっきりしておられない方は、少なめの3GBをしばらくお試しいただき、必要に応じて容量追加などをしていただき、大体の目安がついた時点で、4GBなり5GBなりにSIMチェンジをしていただくのも有りだと思います。
3GBや5GBの情報も知りたい方は是非こちらもチェックなさってください。→「5GBデータを利用できる格安SIM MVNO各社の比較」
通話SIMをお試しの場合には、必ず縛りのゆるいMVNOを選ぶようになさってください。
この点でもイオンはそもそも縛りがありませんので、最初からイオンの4GBを試して、いつも容量が余るようなら3GBプランを考えるというのもありです。
こんな感じで、個人的には4GBの比較は発見が多くありました。
皆さんはいかがでしたか?
皆さんにピッタリのMVNOに巡り会うことができたでしょうか?