2014年6月はいくつかの格安WiMAX2+(WiMAX2)MVNOのキャンペーンに動きがあり、より価格競争が激化している印象です。今月の各MVNOの動きをまとめました。
これらの変動により順位も変わっています。
最安のキャンペーン情報のまとめは料金計算をしているWiMAX2キャンペーンまとめ記事を参照してください。
GMOとくとくBBが料金を大幅値下げ!
GMOとくとくBBのWiMAX2+はキャッシュバック金額をさらに高額にし、月額料金を下げました。
5月のキャッシュバック金額→12500円
6月のキャッシュバック金額→15000円!
5月までの月額基本料金→3619円
6月からの月額基本料金→3609円!
これによりキャッシュバック金額は全MVNO中1位になりました。
auスマートバリューmineを適用できる方にとってはラクーポンを抜いて最安MVNOです。また口座振替払いも可能なWiMAX2+MVNOの中でも最安です。(もちろんカード払いも可能)
ラクーポンが参入!
格安WiMAXプロバイダとして定評のあったラクーポンがWiMAX2+に参入しました。
WiMAX同様WiMAX2でも破格の安さを提示しており、「auスマートバリューmine」非適用かつクレジットカード払いが可能な方にとっては全MVNO中最安の料金となっています。
ニフティもキャッシュバックを増額
ニフティWiMAX2+もGMO同様キャッシュバック金額を増額しました。
5月まで→11900円キャッシュバック
6月から→14000円!
キャンペーン期間は月末までではなく2014年6月19日までとなっています。
ニフティはタブレットが目玉
キャッシュバックキャンペーンの方は他の多くのMVNOよりは安いですが、GMOやラクーポンの方がさらに安いです。
ただニフティは高額のタブレット(Nexus7 32GB 2013モデル)のプレゼントキャンペーンも並行して行っています。
タブレットキャンペーンかキャッシュバックキャンペーンかどちらか一つしか選ぶことはできませんが、3万円近くするタブレットが無料プレゼントされることを考えるとGMOやラクーポンに匹敵するお得なWiMAX2MVNOです。
WiMAX2エリアの拡大
UQ公式サイトのサービスエリア情報は札幌や仙台、広島、福岡など、7月末までにWiMAX2+の開通予定エリアでの開通のお知らせは出ていません。
ただ発表はないものの着々と準備は進んでいるようで札幌市内の一部ではWiMAX2電波を受信したという情報もあります。
今月はそれらの地域での開通発表があるのではないかと期待しています。