月間の高速通信データ量が1GBの格安SIM MVNOをまとめ比較してみました。
データ量が1GBというと、スマホの用途はほとんど通話かメールという方、あるいはネット使用はwi-fi環境下でのみという方向けのプランです。
ニーズとしては「とにかく安く!」ということだと思いますので、まずは金額面を比較してみます。その中でも、各社が他社との違いを出すために付けている縛り制限や、お得なサービスなどもご紹介しますので、ご自分にぴったりのMVNOを見つけてください。
1GBを提供している会社、及び月額料金
以下が、1GBデータ付きプランを提供している会社と月額料金です。
データSIMプランのみの月額料金の安い順です。
■イオンスマホ:480円〜
■DMM mobile:480円〜
■FREETEL:499円〜
■b-mobile:500円〜
■DTI SIM:600円〜
■とくとくBB SIM:584円〜
■BBエキサイト:670円〜
■U-mobile:790円〜
■mineo(auプラン):800円〜
■もしもシークス:980円〜
イオンスマホ
各プランの月額料金はこんな感じです。
●データSIM:480円
●データSIM SMS付き:620円
●音声通話SIM:1280円
上の表から分かる通り、イオンスマホは1GBデータプランの業界最安値となります。
最安でデータプランを契約したい方にオススメなMVNOです。
もしも1GBのデータを使い切ってしまった場合にも480円/1GBで容量チャージが行えます。月に3GBまでチャージ可能です。
通信速度は375Mbpsと十分な高速ですが、3日あたりの通信料が366MBを越えると200kbpsの速度制限がかかることがあります。
イオンスマホの魅力
イオンスマホには縛りがありません。つまり違約金なしで、いつでも解約が可能です。
もう一点、イオンスマホにはかけ放題サービスがあります。IP回線を使ったサービスですが月額1500円で時間、回数共に無制限で通話がかけ放題です。
ただし、これはIP電話のかけ放題サービスなので通話の度にデータ量を消費します。
DMM mobile
各プランの月額料金はこんな感じです。
●データSIM:480円
●データSIM SMS付き:630円
●音声通話SIM:1260円
DMM mobileの料金設定はほぼイオンモバイルと同額です。どちらを選んでも遜色ないので皆さんがお好みであれば是非DMMを選択してください。
1GBのデータを使い切ってしまった場合のチャージが480円/1GBの点もイオンと同じです。通信速度などもほぼ同じです。
音声通話SIMが若干安いですが、縛りがあることにご注意ください。12ヶ月以内の解約には¥9000の違約金が発生します。
DMM mobileの魅力
イオンは366MB/3日を気にしなければいけませんでしたが、DMMには高速通信時の速度制限がありません。
もう一点、DMMには「シングルコースライト」というプランがあります。以下が月額料金です。
●データSIM:440円
●データSIM SMS付き:590円
●音声通話SIM:1140円
一気に業界最安値となるプランです。しかもデータは無制限です。
これは通信速度が200kbpsという低速なための料金です。
そもそも1GBプランを選ぶ方は通話とメールがメインの使い方だとすれば、この通信速度は大きな問題とはなりません。
ご自分の用途がぴったり合う様であれば是非、業界最安値の料金でDMMをご利用ください。
FREETEL
各プランの月額料金はこんな感じです。
●データSIM:499円
●データSIM SMS付き:639円
●音声通話SIM:1199円
表で3番手に上がるのがFREETELです。FREETELの金額も上で挙げた2社とほぼ同額ですが、通話SIMはかなり安い設定です。
通信速度は上記2社と大差はありません。
しかもFREETELは通信制限が設定されていません。
FREETELの場合「使ったぶんだけ安心プラン」なので、1GBのデータ量を使い切るとそのままデータが増量され超過料金が発生します。一つ上の段階は3GBで月額900円となります。イオンやDMMがデータ追加をして2GBにしても960円なことを考えると、データ追加に関してもFREETELは格安と言えます。
FREETELの魅力
FREETELの「使ったぶんだけ安心プラン」は縛りはありません。
ただしMNPをしたい場合には契約月で15000円、そこから1ヶ月に月1000円ずつ安くなっていき12ヶ月経過後からは2000円でMNPが可能となります。
FREETELには電話回線のかけ放題サービスが2種類あります。オプション料金は以下の通りです。
●1分なら何度でもかけ放題サービスは月額399円
●5分なら何度でもかけ放題サービスは月額840円
もちろんかけ放題には通話SIMが必要になりますので月額合計は1199円プラス399円でおよそ1600円で、1分なら何度でもかけ放題が可能になります。
ネットはあまり使わないためデータは1GBで十分、でも通話はたくさんしたいという方にはFREETELがかなりオススメです。
総評:1GBを提供しているMVNOの比較
比較してみて改めて気がつくのは、各社とも独自のオススメポイントを持っているという点です。
単純にデータSIMの月額料金が安いMVNOを上位3社のみピックアップしましたが、その他の会社も魅力的です。
例えばb-mobileにはお代わり機能というのがあり、基本は1GBのデータに250円プラスする毎に1GBずつデータを増量していけるサービスがあります。
しかもb-mobileにも電話回線のかけ放題サービスがあり、月額500円プラスで3分の通話が何度でも無料となります。
総額で、1GBのデータに3分かけ放題をつけて月額1800円というプランが用意されています。
ちょうどFREETELの1分かけ放題と5分かけ放題の間に当たる料金設定です。
こんな形で、説明し切れないほどのサービスを各社打ち出しています。お客様のニーズも様々だと思いますので是非、冒頭で挙げたMVNO各社をじっくりご検討ください。
追加ですが、2GB、3GBのデータ量に関しても比較記事がありますので、ぜひご参考になさってください。