月間のデータ通信量10GBプランを提供しているMVNOを比較してみました。
10GBを付ける方は、ある程度のネットヘビーユーザーだと思います。それでこの比較では、まずは単純にデータプランの料金比較をしました。
後半では、10GBを付けるならおもいきってネット使い放題プランにしてしまった場合に月の出費がどうなるかも比較しています。
さて皆さんはどのMVNOを選ばれるでしょうか?
10GBを提供しているMVNO&月額料金
以下は、10GBデータ付きプランを提供しているMVNOの一覧です。
データSIMプランの金額を月額料金の安い順に並べました。
■DMM mobile:2190円
■とくとくBB SIM:2194円
■DTI SIM:2200円
■楽天モバイル:2260円
■OCNモバイルONE:2300円
■U-mobile:2380円
■FREETEL:2470円
DMM mobile
DMM mobileの料金プランをご紹介します。
●データSIM:2190円
●データSIM SMS付き:2340円
●音声通話SIM:2890円
単純にデータSIMの月額料金だけを比較すると、DMM mobileが1位になりました。
とにかく安く10GBデータを使いたい方はここに決まりです!
DMM mobileは他の多くの会社がつけるような、3日間以内で容量を使い過ぎるとかかる速度制限がありません。ヘビーユーザーの皆さんにはこの点でもDMM mobileをオススメします!
注意点として、音声通話プランの場合は12ヶ月以内の解約に9000円の違約金が発生する縛りがあります.。
ランキングに現れない注目情報
10GBデータプランを比較していて気がつくのは、MVNOの中には、ネット使い放題にしてもかなり格安の料金設定でプランを提供している会社がある点です。
以下にその数例を紹介します!
DTI SIM
今回の比較をしてオススメなのがこのDTI SIMです。
なぜなら上の表で比較されているDTI SIMの容量は10GBではなく「ネット使い放題」だからです。
まずはDTI SIMが提供する各プランの月額料金をご紹介します。
●データSIM:2200円
●データSIM SMS付き:2350円
●音声通話SIM:2900円
しつこいですが、これは「ネット使い放題」での金額です。ランキングトップのDMMと比較しても10円程しか違いません。驚異的です!
心配な速度制限に関してはHP上で「利用量が著しい場合かかる場合があります」的な曖昧な警告が載っているだけです。
12ヶ月以内の解約に9800円という縛りはありますが、このプラン設定からすると格安感はピカイチなので、まずは1年間使ってみるのも良いのではないかと思います。
もう1点心配なのが、通信速度です。
DTIはこの点をハッキリさせません。使ってみるまではわからないのです。遅いわけでないことは確かですが、動画を見たりする場合、画質によっては難しい場合もあるかもしれません。
この点を直接DTIに質問で送ったのですが、曖昧な返事が返ってきただけでした…
格安感はピカイチなので、試してみて速度が問題なければお気に入りのMVNOになることは間違いありません。
U-mobile
U-mobileが提供する各プランの月額料金はこんな感じです。
●データSIM:2380円
●音声通話SIM:2880円
ランキングでは下位に位置していますが、U-mobileは要注目です。なぜなら、U-mobileの金額は25GBのデータがついての値段だからです。そもそもU-mobileには10GBプランがありません。5GBプランの上は一気に25GBまで上がります。それでもランキングインするほどの格安です。
しかもU-mobileは、月額2880円で通話シムもつけられます。確かにネット使い放題には負けますが「25GB」はほぼ使い放題のような大容量ですしDTIよりも若干安いです。
ネット使い放題ではなくても、25GBなら十分という方はU-mobileを是非ご検討ください!
U-mobileにはさらなるセールスポイントがあります。
それが「かけ放題サービス」です。上のプランにプラス500円で、一度の通話が3分まで、1日50回までのかけ放題がつけられます。
これは25GBプランのみに付けられるサービスです。
合計3380円で、25GBデータ、3分かけ放題がついてくるので、データも必要、通話も必要という方にはかなりオススメです。
ちなみにDTIにもかけ放題をつけられます。その場合は、月額3680円で5分の通話が何度でもかけ放題プラス、ネット容量無制限というサービスになります。
こちらは通話時間が5分と長めですし、どちらの会社も甲乙つけがたいサービスを提供しています。
U-mobileの売りがもう一点あって、それが縛りの緩さです。
通話シムのご契約でも、6ヶ月以内の解約に6000円の違約金が発生するだけです。万一サービスが期待と違った場合にも6ヶ月我慢すれば、違約金なしで他社に変えることが可能です。
総評:各社の10GBプランを比較してみて
これまで様々な容量帯をMVNOごとに比較してきましたが、だいたい同じ顔ぶれがいつも上位にランクインしてきます。
それだけに上位にランクインしている会社は、皆さんのニーズをよく理解した、サービス提供をしているのだと感じます。
つまり、この記事内でランキングインしているような会社はどこを選んでも大きな損はしないで済むということです。
とはいえ、10GBを選ばれるくらいですから、すでに皆さんのニーズはだいたいはっきりしていると思います。
単純に月額料金で比較されるのも良いですし、追加でご紹介した、ネット容量無制限サービスや、かけ放題サービスも視野に入れて選んでいただくこともありです。
10GBの比較は、オススメのMVNOが目白押しでした!
この記事を参考にしながらご自分にぴったりなMVNOを是非見つけてください!
他のデータ量に関しても比較記事を作っていますので、そちらも合わせて参考にしてください。